自分の本を出すことができる!アマゾンで出版する方法が学べるワークショップを開催

自分の本を出すことができる!アマゾンで出版する方法が学べるワークショップを開催
ワークショップ・セミナー

1日で作品を本に!初心者向け出版ワークショップ開催

令和出版は、写真集やイラスト集をAmazonで販売できる「1日速習!初心者向け出版ワークショップ」を開催します。このワークショップでは、オンラインツールとテンプレートを使い、たった1日でISBNコード付きのオリジナル作品集を制作・出版することができます。

ワークショップ概要

このワークショップは、参加者が自身の写真やイラストを使って、本のデザイン制作から出版情報の作成までを一貫して行えるように設計されています。本のレイアウト、表紙、奥付などを1日で完成させ、紙の書籍として出版できるほか、電子書籍版は令和出版が代行して制作・公開します。

受講料(モニター価格)

ワークショップスタート記念キャンペーンとして、モニター価格10,000円(税込)でご参加可能です。

開催日時

  • 対面開催:
    • 2025年7月24日(木)13:00~17:00
    • 2025年7月29日(火)13:00~17:00
    • 2025年8月20日(火)13:00~17:00

 

  • オンライン開催:
    • 2025年8月1日(金)13:00~17:00
    • 2025年8月6日(水)13:00~17:00
    • 2025年8月16日(土)13:00~17:00

※各回、終わった方から自由に解散となります。対面の場合は、希望者で懇親会も予定しています。

開催場所(対面開催)

神奈川県横浜市南区新川町4-26 第2天栄ビル 4F

  • 地下鉄ブルーライン「吉野町駅」出口3より徒歩3分
  • 京浜急行電鉄本線「南太田駅」より徒歩11分 (横浜駅から電車で約15分、渋谷から電車で約50分が目安です)
  • 近隣にコインパーキング多数あり(15分100円、最大1,100円)
  • 1階に飲食店が入る建物で、エレベーターはありません。

参加人数

各回4名まで

持ち物

  • 必須: 操作可能なパソコン、パソコンの電源コード、本にしたい画像データ(65枚以上で著作権を保持しているもの)
  • 任意: マウス

注意事項: スマートフォンやタブレットでの参加はできません。パソコンやマウスの貸し出しはありません。

ワークショップで学べること(当日の流れ)

ワークショップは以下のステップで進行し、参加者が自身の作品を形にするための実践的な知識とスキルを習得できます。

  1. はじめに: 講師紹介、ワークショップの目的とゴール(紙の本と電子書籍での出版)、受講生の自己紹介(参加目的、出版したい本の種類、想定ページ数など)を行います。
  2. ISBNコード(JANコード)の発行手続き: 出版する本のページ数、Cコード、販売価格、印税にあたる販売売上を決定し、ISBNコードが発行されます。ISBNコードの作成は令和出版が行います。
  3. 出版する本のデザイン作成: 令和出版提供のテンプレートを使用し、構成の検討、画像の配置、奥付、表紙、中表紙、背表紙の作成を行います。時間があれば画像の修正や文字入れも可能です。完成した書籍データはPDFで確認できます。
  4. 出版する本の情報作成: 書籍の情報の検討、著者やペットなどのプロフィール作成、Amazonの販売ページに掲載される書籍紹介文の作成を行います。
  5. 出版後について: 書籍の紙の本と電子書籍のURL、国会図書館への献本方法について説明します。ISBNコード作成、出版手続き(紙のペーパーバック・電子書籍)、出版後の令和出版サイトでの紹介とプレスリリース配信はスタッフが対応します。

講師紹介

伊藤 みゆき

アッカ・コミュニケーションズ合同会社代表であり、令和出版の代表を務めます。約25年にわたりウェブ制作、オンラインショップ制作、マーケティング支援、セミナー開催に従事。その知見を活かし、ウェブと紙の書籍を組み合わせた効果的なブランディング・集客戦略を提案しています。

こんな方におすすめ!

  • 「いつか本を出したい」と考えている方: 具体的な方法が分からなくても、画像があれば出版への第一歩を踏み出せます。
  • 作品集や写真集を自分で作りたい方: 外部に依頼せず、自身のオリジナルで本を制作したい方に最適です。
  • デザインツール初心者の方: 令和出版提供のテンプレートと直感的なツールを使用するため、デザイン経験がなくても安心して参加できます。

出版できる本の仕様

このワークショップで出版できるのは、令和出版が実際に発売している写真集のような本(写真集またはイラスト集)です。ビジネス本や小説など、文字をベースにした書籍は時間の都合上、今回の対象外となります。

  • サイズ: A4スクエア版(210×210mm)
  • ページ数: 全63ページ(+表紙と裏表紙)
  • 印刷: フルカラー(モノクロも可)
  • 販売価格(予定): 紙の本 1,650円(税込)、電子書籍 550円(税込)+Kindle Unlimited対応
  • 著者利益(紙): 1冊あたり200円
  • 販売先: 日本のAmazonに加え、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペインの合計7か国のAmazonストアで販売されます。

出版ワークショップのメリット

  1. 世界中のAmazonで本が販売される: あなたの作品が、世界7か国のAmazonストアで販売され、世界中の読者に届きます。本の巻末にはSNSのQRコードも掲載可能で、宣伝にも活用できます。
  2. 安心のサポート付きで1日で出版: 令和出版提供のテンプレートを使えば制作も簡単。ISBNコード、JANコードの発行、KDP(Kindle Direct Publishing)への登録、最終的なデータ作成、さらには出版後のPR配信まで、令和出版のスタッフがしっかりとサポートします。
  3. QRコードでSNSやショップへのリンクも自由に掲載OK!: 書籍内にQRコードを掲載し、InstagramやYouTubeなどのSNSアカウント、オンラインショップ、ポートフォリオサイトなどへのリンクを貼ることで、本を通じて活動を広くPRできます。
  4. ISBNコード付きで国会図書館への献本も可能: 完成した本は国会図書館に献本でき、未来へと受け継がれる一冊として永く保存されます。献本方法はワークショップで詳しく説明されます。

事前準備のお願い(重要)

ワークショップ当日中の完成を目指すため、以下の準備を必ず行ってください。

  • 写真集をご希望の方: 写真データ65枚以上をあらかじめパソコンに保存しておいてください。
  • 作品集をご希望の方: 手描き作品などは、スキャンまたはスマートフォンで高解像度撮影し、データ化してください。スキャナーがない場合は、キンコーズなどのコピーサービスをご利用ください。
  • フォトエッセイのように「言葉」や「文章」を入れる場合: ワークショップ当日に一から文章を考えていると完成が間に合わないため、あらかじめ文章を考え、メモ帳やWordファイルなどにコピー&ペーストできる形で保存しておいてください。

本にできない画像や作品について

  • キャラクターやアニメグッズのコレクション、有名人の写真やイラスト・格言など、神社仏閣の写真(場所によってルールが異なるため)は本にできません。
  • 上記以外でも、参加者が著作権や肖像権を持っていない写真やテキストは本にできませんのでご注意ください。

令和出版は「出版して終わり」ではなく、出版を新たなスタートと捉え、読者やお客様が主役となれる場を創出することを目指しています。ぜひこの機会に、あなただけの特別な一冊を制作してみませんか?

ワークショップの詳細はこちらから

【1日速習】初心者向け出版ワークショップ たった1日で、あなたの作品が本になる!~写真集やイラスト集を制作・出版しよう!

【開催中】本が出版できる1日ワークショップ

ISBNコード付きの本がAmazonで販売できる

このワークショップでは、弊社が提供するオンラインツールとテンプレートを使って、写真集や作品集のデザイン制作を行います。
本のレイアウトや表紙、奥付などを1日で完成させ、ISBNコード付きのオリジナル写真集・イラスト集として、紙の書籍として出版することができます。
電子書籍版は、弊社が代行して制作・公開いたします。

ペーパーバック・Kindleで使えるテンプレート

執筆に専念できる!本のテンプレートを販売中

「本を出したいけれど、デザインやレイアウトが難しそう…」「原稿はあるのにエラーがでて出版できない」そんなあなたの悩みを解決!

このテンプレートを使えば写真やテキストを差し替えるだけでKindle本(ペーパーバック・電子書籍Kindle)が、驚くほど簡単に完成します。

PAGE TOP