このワークショップでは、弊社が提供するオンラインツールとテンプレートを使って、写真集や作品集のデザイン制作を行います。
本のレイアウトや表紙、奥付などを1日で完成させ、ISBNコード付きのオリジナル写真集・イラスト集として、紙の書籍として出版することができます。
電子書籍版は、弊社が代行して制作・公開いたします。
IMAGE
ワークショップスタート記念キャンペーン
モニター価格 10,000円(税込)
※終了後アンケートにご協力ください
通常受講価格は 38,500円(税込)になる予定です。
・【対面】2025年7月24日(木)13時~17時
・【対面】2025年7月29日(火)13時~17時
・【対面】2025年8月20日(火)13時~17時
・【オンライン】2025年8月1日(金)13時~17時
・【オンライン】2025年8月6日(水)13時~17時
・【オンライン】2025年8月16日(土)13時~17時
※終わった方から自由解散となります。
※対面の場合は、終わった後に希望者で懇親会あり
神奈川県横浜市南区新川町4-26 第2天栄ビル 4F
・地下鉄ブルーライン「吉野町駅」出口3から、徒歩3分
・京浜急行電鉄本線「南太田駅」徒歩11分
(目安:横浜から電車で約15分、渋谷から電車で約50分です)
※すぐ近くにコインパーキング複数あり(15分100円,最大料金1,100円です)
※1Fは飲食店が入っている建物で、エレベーターはありません。
各回4名まで
<必須の持ち物>
1.操作ができるパソコン
2.パソコンの電源コード
3.本にしたい画像(65枚以上の著作権を保持している画像をデータでご用意ください)
<任意の持ち物>
マウス(任意)
<注意事項>
※スマホ・タブレットではご参加いただけません
※パソコンやマウスの貸出はありません
①はじめに
・講師紹介
・今回のワークショップの目的とゴール(紙の本と電子書籍で1冊の本を出版)
・受講生の自己紹介
(参加の目的・どんな本を出版したいか、想定ページ数をお聞きします)
② ISBNコード(JANコード)の発行手続き
・出版する本のページ数の決定
・Cコードの決定
・販売価格の決定
・印税にあたる販売売上の決定
・ISBNコードのお渡し(ISBNコードの作成は弊社で行います)
③出版する本のデザインの作成
※テンプレートをお渡ししますので、初心者の方でも安心です。
・構成を考える
・本にしたい画像を並べてみよう
・その他時間のある方は(画像の修正・文字等を入れる)
・奥付の作成
・本の表紙の作成
・本の中表紙を作ってみよう
・本の背表紙を作ってみよう
・完成した書籍データをPDFで確認してみよう
④出版する本の情報の作成
・書籍の情報を考える
・書籍内の著者やペット等のプロフィールの作成
・Amazonの本の販売ページに掲載される書籍紹介文の作成
⑤出版後について
・書籍の紙の本と電子書籍のURLについて
・国会図書館への献本方法の紹介
▼下記はスタッフが対応します
・ISBNコードの作成
・出版の手続き(紙の本のペーパーバック・電子書籍)
・出版後の弊社サイトでの紹介&プレスリリース配信
具体的にどうすればいいか分からなくても大丈夫。画像があれば形にする第一歩を踏み出せます。
外部に依頼せず、ご自身のオリジナルで本を制作したい方にぴったりです。
弊社から提供するテンプレートを使用し、直感的に使えるツールを使うため、デザイン経験がなくても安心してご参加いただけます。
belongings
以下のご準備ができていない場合、当日中の完成が難しくなる可能性があります。必ずご確認ください。
📸 写真集をご希望の方
→ 写真データを65枚以上、あらかじめPCに保存しておいてください。
🎨 作品集をご希望の方
→ 手描き作品などは、スキャンまたはスマホで高解像度撮影し、データ化してください。
スキャナーがない場合は、キンコーズ等のコピーサービスをご利用ください。
✍️ フォトエッセイのように「言葉」や「文章」を入れる場合
→ ワークショップ当日に一から文章を考えていると、完成が間に合わないため、あらかじめ文章を考え、メモ帳やWordファイルなどにコピー&ペーストできる形で保存しておいてください。
・キティちゃんなど、キャラクターやアニメグッズのコレクション
・有名人の写真やイラスト・格言など
・神社仏閣の写真(それぞれの場所でルールが異なるため)
上記にあてはまらないものでも、参加者が著作権や肖像権を持っていない写真やテキストは本にできません。
SERVICE
令和出版で実際に発売した写真集のような本
(写真集またはイラスト集)を出版することが可能です。
※ビジネス本や小説等の文字をベースにした書籍は時間の関係上今回は対象外です。
出版された本は、日本のAmazonだけでなく、アメリカ・イギリス・ドイツ・フランス・イタリア・スペインなど、世界7か国のAmazonストアで販売されます。
紙の本も電子書籍も
あなたの作品が、世界中の読者に届きます。
※本の巻末の紹介ページにはInstagramなどのSNSのQRコードも掲載可能ですので宣伝に使えます。
制作も弊社提供のテンプレートを使うことで簡単につくれます。
制作だけでなく、ISBNコード、JANコードの発行やKDP(Kindle Direct Publishing)への登録や最終的なデータ作成、さらには出版後のPR配信まで、令和出版のスタッフがしっかりとサポートします。初心者の方でも安心して本作りに集中できます。
書籍内には、QRコードを掲載することも可能です。
InstagramやYouTubeなどのSNSアカウント、オンラインショップやポートフォリオサイトへのリンクを掲載することで、本を通じて自分の活動を広くPRすることができます。
リアルな本から、オンラインの世界へつなげる導線をつくりましょう。
完成した本は、国会図書館にも献本できます。未来へと受け継がれる一冊となり、歴史の一部として永く保存されます。
献本する方法はワークショップでお伝えします。
📣 令和出版からのお知らせ 📣
「みんなで創る出版プロジェクト」の一環として、飼い主さんと一緒に作る 『犬種別写真集』 の募集をスタートしました!
🐾 50匹のワンちゃん&飼い主さんと一緒に愛犬の写真集を出版!
📖紙の本と電子書籍の両方でAmazon・楽天ブックス等で販売
🎖️ アワードの特典
✨ 写真集の売上の一部は、保護犬支援を行うボランティア団体への寄付に充てられます。また、写真集の最後には無償で保護犬支援団体の紹介枠も設けています。
「令和出版」は、低予算で在庫リスクなしに、Amazon(日本、アメリカ、ヨーロッパ、イギリス)で紙の書籍と電子書籍の両方を販売できるだけでなく、ウェブプロモーションや販促用ランディングページ(LP)など、出版マーケティングおよび出版ブランディングを包括的にサポートします。
出版者記号:909993(日本図書コード)
適格請求書発行事業者登録番号:T3180003014051