POD出版(プリント・オン・デマンド)では、書籍の内容を改訂した場合の奥付の表記は、紙の書籍の出版とは少し異なります。
紙の書籍では、印刷の回数を「刷(すり)」、内容を改訂した回数を「版(はん)」で区別します。
版(はん) | 刷(すり) | |
---|---|---|
意味 | 内容の変更・改訂 | 印刷の回数 |
変更内容 | ・文章や図版の加筆・修正・追加 ・ページの増減 |
・誤字脱字の訂正 ・印刷所や用紙の変更 |
例 | ・第1版 ・改訂第2版 |
・初版第1刷 ・初版第2刷 |
しかし、POD出版では、注文が入るたびに1冊ずつ印刷するため、「刷り」という概念がありません。
そのため、奥付では「刷」ではなく「版」で内容の更新を管理するのが基本となります。例を記載しましょう。
改修前
2025年4月30日 初版発行
改修後
2025年4月30日 初版発行
2025年●月●日 第2版発行
改訂版とは?
なお、「改訂版発行」と記載してしまうと、別書籍と判断されることになります。
「改訂版」となる例
2020年版を出したあとに法改正に伴い内容を大きく修正し、2025年版として中身が変わるような大きな改訂を行い、別書籍として出版する必要があった