雑誌・業界紙を出版できるサービス

1冊からでも始められる、持続可能な雑誌・業界紙出版
在庫ゼロで始める、新しい雑誌出版のカタチ
既存の業界紙にISBNコードを付与して出版も可能

雑誌や業界紙を「出してみたい」と考えても、印刷費や在庫管理の負担がネックになりがちです。

令和出版のサービスなら、POD(プリント・オン・デマンド)方式を活用することで、在庫リスクゼロで出版が可能。1冊からでも100万冊でも同じコストで、安心して刊行できます。さらに、日本を含むアメリカ・イギリス・ドイツ・フランス・イタリア・スペインの 計7か国のAmazonストア で販売されるため、国内外の読者へ確実に届けられます。

年1回の記念発行から、年4回などの定期刊行まで柔軟に対応。広告枠を設ければ収益化も可能で、出版費をゼロ、場合によっては黒字化することもできます。

企業や団体のブランディング、業界内での発信力強化、既存業界紙のISBN付き書籍化など、使い方は自由自在。あなたの雑誌出版を、低リスクかつ高インパクトで実現します。

このような方に

  • 自社のブランディングをしたい事業者
     企業ストーリーや導入事例を雑誌形式で発信し、信頼を高められる

  • 業界を盛り上げたい方
     専門誌を発行することで情報共有や業界全体の価値を向上できる

  • 展示会やイベントを開催されている方
    (出展者紹介や来場者向けの資料として活用可能)

  • 協会や団体を運営されている方
    (会員向けの定期情報誌や年次報告として最適)

  • 学会・研究会を主催している方
    (論文や研究成果をまとめて発刊し、業界内での権威性を高められる)

  • 地域団体や観光協会
    (ご当地特集や観光情報を定期的に発行して地域活性化に活用)

  • 専門店や業界特化型ショップ
    (商品レビューや業界ニュースを雑誌化してブランディングに)

  • フランチャイズ本部やチェーン経営者
    (加盟店向けにマニュアル・成功事例を雑誌形式で共有)

  • スタートアップやベンチャー企業
    (自社技術や導入事例を雑誌にまとめ、投資家や業界へ発信)

  • 教育機関・スクール
    (生徒・保護者向けに成果発表や活動報告を冊子として配布)

  • NPO・社会活動団体
    (活動実績や支援者向けの報告誌として出版)

  • スポーツチームや文化サークル
    (試合レポート・活動記録を雑誌化し、ファンやOBへ発信)

書籍の内容例

下記の例だけでなく様々な書籍も可能です。

雑誌・業界紙を出版できるサービス

令和出版は、在庫を持たずに雑誌や業界紙を創刊・継続発刊できるPOD出版モデルを提供します。1冊でも100万冊でも同じ出版費用で、年1回から年4回まで柔軟に発刊できます。紙面に広告枠を設けて広告費を収益化できるため、出版費用を相殺したり、場合によっては黒字化も可能です。初回のみデザインの初期費用が必要ですが、2号目以降はレイアウトを活用してコストを最適化します。単独発行はもちろん、業界の仲間との共同発行にも対応し、既存の業界紙にはISBNを付与して広い流通へ展開できます。

販売チャネル

日本語の紙の本は、日本を含むアメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペインの計7か国のAmazonストアで販売されます。国内外の読者や関係者に確実にリーチできます。

こんな方におすすめ

  • 展示会やイベントを開催している方
  • 協会や団体を運営している方
  • 自社のブランディングを強化したい事業者
  • 業界を盛り上げたい方
  • 学会、研究会、NPO、地域団体、フランチャイズ本部、教育機関、スタートアップ

想定テーマ例

  • 展示会特集号や年間トレンド総括
  • 業界技術白書、導入事例、ベストプラクティス
  • 地域×産業連携、観光連動、産学官協働特集
  • コミュニティ強化号、加盟店成功事例、販促テンプレート、FAQ

形式

紙の書籍および電子書籍の二形態で販売します。

書籍サイズ

新書判、B6判、四六判、A5判、B5判、レター判、A4判、A4スクエア判に対応します。

提供するサポート

  • 出版プロセス支援 企画設計、台割作成、編集、デザイン、組版、印刷、流通
  • マーケティング 専用ウェブページ制作、PRカード作成、プレスリリース配信
  • 多言語展開 海外販売を見据えた多言語化とグローバル販売最適化
  • 広告運用支援 広告枠設計、料金表、入稿ガイドライン、営業資料の雛形提供

制作フローの目安

  • 要件ヒアリングと企画決定 台割とスケジュールを確定
  • 原稿収集、編集、デザイン 校了後にPOD設定と販売開始
  • 次号企画とスポンサー募集を継続運用

お問い合わせ

出版の目的、発刊ペース、想定読者、広告活用の有無などの概要をご用意のうえ、サイト内の問い合わせフォームからご連絡ください。

お気軽にお問い合わせください

ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

フォームからのお問い合わせ

PAGE TOP